
冬にためたエネルギーを春は使い動き出す時期。
植物は芽を出し、のびのび。
人間も縮こまっていた身体が動き出す。
そんな時期に新学期が始まる日本は本当に自然に合わせた生活を大事にしてますね
中国こそ中医学でこの理論なのに新学期は9月、あまり気にしてないのか、日本が四季を大事にしてるのか…
とにかく昔の理論では新しいことを始めるのはやっばり春が良いのです。
そして冬にためたエネルギーは、
いらないものも溜まってるかな?不要なものはデトックス。どんどん追い出して行くほうがエネルギー効率もよいです。
春のふきやセリなどはデトックス食材としても有名です。
なかなかピンポイントの食材で、どこにでも売っているわけじゃないから、代わりにセロリ!
スキッとします夏まで使いたい食材です。
○セロリのきんぴら
①セロリを歯ごたえを残すなら縦に、残さないなら横に切る
➁ごま油で炒め、みりん、醤油で味付け、好みでごまを入れる
おしまい
爽やかなきんぴら🌸🌸🌸