
中秋の名月💓
この日からお餅を食べるシーズンだなーと思う。
もち米は体を暖める働きがあって
疲れている人や体の弱い人には向いている。
反面、暑がりな人、皮膚病がある人には悪化させるから食べないほうがいい。むくみやすくもなる。
コロナも炎症の病気だからやめといたほうがいいかなー。
でもそこに加えて良いのが小豆、
体は温めも冷やしもしないで利尿作用で余分な水を出す。
もち米はむくむ、小豆は利尿!組み合わせでバランスとれてる👍
昔からの料理はちゃんと意味があります。
①白玉粉に豆腐を入れて耳たぶ位の硬さになったら熱湯で茹でる
②浮かんできたら出来上がり。
おしまい
豆腐を使うと固くなりません