
貧血気味で寒がりなら女性の質問かな?
男性って寒がりでも貧血気味にはなりにくいから。
貧血気味なら、検査で鉄分不足、立ちくらみ、めまい、疲れやすいなどがあるかもしれませんね
寒がりなら血行が悪いか、胃腸が弱くて食べ物の吸収が悪く、血が足りない場合も多いです。
悪玉コレステロールが高いのはあんまり気にしなくてもいいかも。
日本のコレステロールの基準数値は世界一低くて、いつも問題になっている、
それでも今は190以上が高いといわれてますが10年前は120以上だと異常といわれてました。少し基準がゆるくなってます。まだはっきり決定してない数値です。
コレステロールは女性と高齢者は必ず数値が高くなるのはみんな知っているかな?
だから長生きの人の平均は220-240だったデーターがあります。長生きの人って女性で高齢者になるから平均取るとそうなっちゃう。
あてにならないデーターよりも今の自分、過去の自分と比べてどうか?
急に数値が上がってないか?
親はどうだったか?
を知ることが大事。
親の病気が自分の病気のこれからにつながるから。似てますよ。
あとは他の病気とのバランス
胃が弱いのか?
血圧が高いのか?
で対応も変わる
コレステロールって血管を作る材料だから下げすぎると血管が切れやすいんですよ。
年齢が上がってきて、女性でコレステロール値が上がってきて、慌てて薬で下げて、血管が切れました…脳内出血とかね。
信頼できる医師を探して相談しながら治療やデーターの管理をすることが大事です。
相談にのってくれなかったり、説明がなかったら、かかりつけ病院をかえて下さい。
そんなことぐらいも相談できなかったら、本格的に病気になってからもっと色々聞きたいのに何にも理解できないまま治療されますよ、とても不安です。
東洋医学は数値よりも自覚症状を調べますので、西洋医学と並行して治療ができます。
何を使っても体が元気になれば一番いいですね。