
すごくびっくりしやすい人っていますね。
大きな音で飛び上がったりするほどびっくりする方。
私はいつもご相談でそういう方が来られたら…「腎虚」を考えながらご相談します。
精神的に落ち着かない、不安感、不眠、動悸しやすい、などがひどくて安定剤や睡眠剤などを飲んでいるタイプのご相談が多いです。
こういう方はあまりイライラしません。とても慎重で怖がりな方です。
男性に多く、腰痛も出やすい。
腎の弱さから来ています。
薬膳や漢方で腎の強化を考えます。
自分での養生は線の細いタイプの方が多いので、食事に気をつけて骨を強化するためにも小魚やほうれん草などを欠かさず食べる。
睡眠不足にならないように
体を鍛えてもいいです。
心配しすぎない、それはあなたのせいではありません。遺伝の部分も大きいです。
体質を追求しすぎないことも大事。
慎重なのは良い性格です。
気にしすぎず、ちょっとできることから始めてください。
疲れ切って、安定剤や睡眠剤に頼る前に漢方薬も考えて下さい。
そのような薬を飲む病気ではありません
昔から漢方は効き目がいいです。